体操服をご購入の際、当店では試着をしてサイズの確認ができます。
                              2〜3月はネーム入れのご注文が集中しますので、普段よりお渡しに時間がかかります。余裕をもったご注文がオススメです。(2〜3年着られるように少し大きめのサイズをオススメしますので、少し早めのご注文でも安心です!)
                            
ご入学時の小学校購入品リスト
体操服
 
                  | 長袖 | 1枚(春はまだ寒いため) | 
|---|---|
| 長ズボン | 寒がりなお子様は1枚 本格的に寒くなってからご用意されるお客様が多い | 
| 半袖 | 1~2枚※ | 
| クォータ | 1~2枚※ | 
※使用頻度は学校により異なる
雨合羽
 
                  富山市内では低学年のうちは雨合羽を推奨している学校が多い。
体操服袋
 
                  ランドセルの上からでも担げるナップサック式がおすすめ。
内履きシューズ
 
                  ランドセル
 
                  制服一式
 
                  ※指定制服がある学校の場合
体操服取扱小学校
 
                - 岩瀬小学校
- 鵜坂小学校
- 太田小学校
- 大広田小学校
- 奥田小学校
- 奥田北小学校
- 呉羽小学校
- 光陽小学校
- 芝園小学校
- 新庄小学校
- 新庄北小学校
- 中央小学校
- 月岡小学校
- 東部小学校
- 豊田小学校
- 西田地方小学校
- 蜷川小学校
- 浜黒崎小学校
- 針原小学校
- 広田小学校
- 藤ノ木小学校
- 堀川小学校
- 堀川小学校
- 堀川南小学校
- 柳町小学校
- 山室小学校
- 山室中部小学校
制服取扱小学校
- 
                      岩瀬小学校 
- 
                      鵜坂小学校 
採寸の流れ
 
              - 
                    1体操服の採寸  - 
                              
- 
                              ネーム入れ(刺しゅう) 
- 
                              ネーム入れ(ゼッケン) 
 
- 
                            
- 
                    2雨具の採寸低学年の子は転んだときに手がつけるように両手が空く雨具が安心です! 雨がしみ込みにくい厚い生地で、丈の長さは長靴に半分かかるくらいがオススメです。   
- 
                    3内履きシューズの採寸大きなサイズの内履きは、体育の時間に脱げて危ないので、実際に試し履きされることをオススメします! 
小学校制服・学用品よくあるご質問
目安はゴールデンウィークです。
半袖2枚はあるとよし、あとは状況に応じて用意しましょう。
できる限り、実際に試着した方がよいです。
 
                     
                     
                     
                     
							 
								 
							 
					 
					 
					 
					